photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー秋田大町店 店舗日記TOP

交通安全!

2019/05/18

こんにちは、佐々木です。

春の交通安全週間が始まっております。
街中でもパトカーや白バイ、おまわりさんの姿をよく見かけます。

連休中も、また連休後も、痛ましい交通事故のニュースが何件も報道されております。
また、児童の交通事故に巻き込まれるケースは5月に多発する、と言われております。

今時期に限った事ではありませんが、
みんなで常に交通安全には気を配りたいものです。


ところで。
お家の庭木など、大きく道に張り出してたりしませんか?
草が生い茂っていたり、樹木が伸び放題になっていると
見栄えが良くないだけでなく、交通・歩行の妨げになったり
害虫・害獣の発生する原因になったりもします。
場合によっては風で揺れた枝が電線に触れてしまったり…!

どうぞベンリーに枝切りや草刈りのお見積りをさせて下さい。
お住まいの方はもちろん、ご近所の方や通行する方の為にも、
お庭のお手入れのお手伝い、是非ベンリーへ!


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

草刈り

2019/05/17

こんにちは、佐藤です。
大分気温も上がり暖かい日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

自宅の庭の木や雑草も成長し、枝切りや草取りをしないといけないなと思っている今日この頃です。

私共ベンリーでは枝切りや草刈り、伐採も行っております。
ご自分では手が付けられず困っているお庭等ございませんか?
そんな時は、まずはベンリーにご連絡下さい。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

よくあるお問合せ

2019/05/15

こんにちは、佐々木です。

先日、私が連休中にお部屋のお掃除をした、
という店舗日記を書かせていただきました。
ケースなどを洗っておりました時に、
ふとよくお受けするお尋ねを思い出しました。

主にクリーニングについて、です。
実は、クリーニング(洗浄・掃除)するだけでは如何ともし難いものがございます。

例えば…
壁紙(クロス)や天井、プラスチック製品などについて、
色が染まってしまったものについては
取り替える以外、方法は難しいと思われます。

また同じくレンジやキッチン周りにつきまして、
色染みだけでなく焼け塗料の剥がれなど、
クリーニングでは修復出来ない場合がございます。

絨毯や壁など、日焼けなどによる退色・変色もまた、
クリーニングでは変わらない事があります。


上記の様なケースではどんな強力な洗剤でも戻らない事が多かったりします。
そうなんです、クリーニングだけではなく、
例えば壁紙(クロス)の張替えだったり、錆落ししてからの塗りなおしだったり。
そういった、また別の作業が必要になってきます。
お見積りや作業にお伺いした際、
その辺りの状態についても説明させていただいております。

クリーニングはもちろん、そういった別の対処が必要な時でも。
また、どうしたら良いかわからない時など。
そういった時は是非ベンリーにご相談下さい!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ゴジラ

2019/05/14

こんにちは!土田です。

先週、友達と休みが一緒だった為、恒例のお出かけをして来ました。
今回は、潟上のブルーメッセに行って大潟村経由で寒風山に行こう!!と大きな目的もなくドライブ。

結局寒風山には行かず・・・友達がゴジラ岩を見に行く!!といきなりの発言・・・
晴れていたのでまあいっかと行って来ました。

猛禽類(鳥の名前がいまいちわからないので)を発見!!おそらく鷲??
こんな感じで岩場を散策してきました。

海辺の散策になるので天候の悪い日や波の高い日等は避けたほうがいいです。
夏になったら是非ゴジラ岩を見に行ってみて下さい。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

いよいよ

2019/05/13

こんにちは、秋田の亀梨和也です白崎です。
だいぶ天気も安定してきて暖かい日が続いてますね。
いよいよ私の趣味の野球が始まります。
チーム自体は始まっているのですがなかなかいけず悶々としております。
朝4時半起きー!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

スッキリ

2019/05/11

こんにちは、佐々木です。

皆様はどんな連休をお過ごしでしたでしょうか。
私は特にお出かけもせず、お家におりました。

渋滞や人混みから離れたかった事もありますし、
経費節約で遠出は遠慮したというのもあります。
が、何よりの理由は…
前々から気になっていたお部屋のとある箇所
お掃除をしたかったから、でもあります。

食器棚などのガラス部、ミニカーやら飛行機やらを入れて飾ってあるケース。
昔から使っているそれら、埃やヤニなどで汚れてしまっておりました。

ちょうど良い機会と思い、この度スッキリ綺麗にしました。
一度始めると「あそこも、そういえばここも…」と次々と気になるもの(笑)
思いがけず徹底的にお掃除しました。

やはり綺麗になると気分の良さもひとしおです。
皆様も本格的な暑さを前に、
ハウスクリーニングやエアコンクリーニングなど、
いかがですか?




 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

休み疲れ

2019/05/10

こんにちは佐藤です。
大型連休も明けて数日がたちましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私も何年かぶりに大型連休を満喫することが出来ました。
が、、、、
今頃になり、普段感じない疲労感が出てきました。世間でも言われているように休み過ぎもあまり良くなかった
のかな~と少しだけ感じております。(休みは大切ですが‼)
良い休日、良い一日が過ごせるように適度な運動も日々の中で大切なんだな~と再認識しております。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

まだまだ

2019/05/09


こんにちは。
家の中で使う物でカビ汚れが気になる物は何ですか?
その中で今回は洗濯層を紹介します。

この洗濯機、湿気の多い場所で使用していた為、
画像のような汚れが中も外も付いていました。
カビの付きにくいステンレス層といっても
見えない所で汚れは徐々に付いていました。

処分も考えていた物です。
まだまだ使えると思いますがいかがでしょうか。
(店舗日記を開くとクリーニング後の画像も見られます。
比べてみて下さい。)


田口
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

明けまして

2019/05/08

こんにちは、佐々木です。

大型連休も明け、元号も平成から令和になりました。
皆様はどんな連休をお過ごしになられましたか?

お出かけされた方もお家でゆっくりなさった方も、
あるいはお仕事だった方も
気分一新、「さあ、やるぞ!」という気持ちだと思います。

連休中に出来なかったお片付けやお庭のお手入れなど、
是非ベンリーにお尋ね下さい!

気持ち良くお仕事や勉強に向かっていただくお手伝い、
この機会に是非お問合せを!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

綺麗に

2019/04/27

こんにちは、佐々木です。

先日、某町内のゴミ集積所のお掃除の時。
ふと見上げると桜が綺麗に咲いておりました。
「今度こそ!」
以前の写真はピンボケ逆光だったので、今回はしっかりと。


綺麗に撮れました(ドヤ顔)。

ゴミの集積所も綺麗になったし、桜も綺麗だし、
写真も綺麗に撮れたし!
綺麗ずくめで満足です(笑)

綺麗だと気分良いものです。
皆様も草刈やお家のお掃除、
是非ベンリーにご依頼下さい!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

何事も早め早めが良いですね

2019/04/25


ホームページ御覧頂きありがとうございます。

今回の部品はコレです。
蛇口をヒネると水が出てきますが、
そのヒネる部分の中にある部品です。
スピンドルと言う部分ですが
だいぶすり減っていました。

パッキンの劣化で漏れてきた水を止める為に
徐々にきつく閉めていった為になってしまった現象です。

こうなると本体ごと取り替えないと
水漏れが止まらないケースが多くなります。

気付いた時に早めの対処を!


田口

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

竜門

2019/04/24

こんにちは、佐々木です。

先日作業させていただいた新築の児童施設さんのところで、
鯉のぼりがあがっているのを見ました。
ご存知5月5日は端午の節句、こどもの日です。

ところで、なんでこどもの日に鯉のぼりを揚げるのか、ご存知ですか?
そうです、「調べてみました」です!

鯉のぼりを揚げる風習は、江戸時代中期に裕福な家庭から始まったそうです。
5月5日の端午の節句に厄払いで菖蒲を用いる事から、
武家では「尚武」と結びつけて立身出世、武運長久を祈る年中行事として
鎧兜を奥座敷に飾り、玄関に旗指物(のぼり)をかけたのだそうです。
(注 : 尚武=武道や軍事を大切に考える事)

対して商家では、武家に対抗して武具の模造品を飾り、
のぼりの代わりに五色の吹流しを玄関に揚げたのだそうです。
やがてのぼりだけでは芸が無いとして、
「竜門」の故事にちなんで吹流しに鯉の絵を描くようになり、
そこから派生して現在の鯉のぼりの形となったのだそうです。

元々は関東地方の風習で、黒の真鯉だけだったそうで(!)
明治頃から緋鯉と対で揚げられるようになり、
昭和になって家族の象徴として子鯉(青)も揚げられるようになったのだそうです。
吹流しを一番上に、真鯉緋鯉子鯉と大きさ順にあげるのが一般的との事。
鯉のぼりの「のぼり」には「登り」と「幟」の意味もあったようです。


ちなみに。
『竜門』とは。「調べてみました(パート2)」です!
黄河の急流にある滝だそうで、どんな魚も上りきる事ができなかったそうです。
しかし唯一、鯉だけが上りきり、やがて竜となったというお話があるそうです。
そこから「鯉の滝登り」=立身出世、
栄達する為の難関を「登竜門」と言うようになったのだそうです。

お伺いするお客様のお宅でも、また道中、
立派な鯉のぼりをたくさん見かけます。
どうぞみなさん健やかにすくすくと成長していただき、
立派な大人になられましたら
是非ベンリーにたくさんお仕事をご依頼下さいますように…(笑)

もちろんスタッフとして仲間になってもらうのもアリです!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

連休

2019/04/23

こんにちは、土田です。

今回のゴールデン・ウィーク(GW)は9連休とか10連休とか、
ずいぶん前から話題となっております。
「どこに出かけようかなぁ…」
とお悩みの方も多いかもしれません(笑)

さてさて、4月29日(月)は「昭和の日」です。
そして翌日が「天皇陛下ご退位の祝日」だそうで、
奇しくも昭和と平成の一連の流れが
まるで縮図の様になっております。

ご存知「昭和の日」は昭和天皇のお誕生日だった日。
もともとは「みどりの日」だったのが祝日法により
「昭和の日」となったのだそうです。
(ちなみに「みどりの日」はこの時、5月4日へ移動となったそうです。
また、明治天皇のお誕生日は「文化の日」として祝日になっているそうです。)

様々な事や歳月が年輪のように積み重なって現在に繋がっているんですねぇ…。

年輪と言えば!
ベンリーでは枝切り、剪定も承っております。
連休中にちょっとお家を空けて楽しくお出かけ、
お帰りになった時に見渡したら、草ぼーぼー………
なんて事にならないように、草取・草抜のお見積りなどはいかがですか?

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ズー

2019/04/22

こんにちは、秋田の山崎賢人です。白崎です。
先日あまりにも暖かかったので今シーズン初大森山動物園へ。
休みになればいつもイオンやらイオンやらイオンに行っていたので外の施設に出かけました。
あまり行かなそうだけど結構行くことに気付き今年は年間パスポートを購入!
2回行けば元取れます!
これからは外にも出かけれる気候になっていくので天気のいい日にはお外で遊びましょう!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

芽吹き

2019/04/20

こんにちは、佐々木です。

先日、作業に向かう途中の路端に
「ふきのとう」が芽吹いておりました。
以前、店舗日記にも書かせていただきましたが
当県では「ばっけ」「ばっきゃ」と呼ばれ、
天ぷらやおひたしなど、春の味覚でもあります。
なにより私、「ばっきゃ味噌」が大好物だったりします。
若々しい緑やほろ苦さが、またなんとも言えない春の感じを受けます。

土筆だったりふきのとうだったり、桜や梅…
なんだか書いているだけでもワクワクしてきます(笑)

もちろん、そういった草木意外の雑草なども平等に芽吹くワケで(苦笑)
意外とそれらの草の方が生育が早かったり…。
早速、草刈や除草、剪定のお見積りをいただいたりしております。
春を満喫できるもの、春になって目立つもの。
ベンリーでは草刈・草取・剪定も承っております!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

せっかく

2019/04/19

こんにちは、佐々木です。

本日作業で秋田市より若干北側に行ってきました。
ふと周りを見回すと、あちこちで桜など花の蕾が咲き始めています。

先日のニュースで
「桜は厳しい寒さと春の暖かさ」の両方がないと綺麗に咲けない、と言っておりました。
我々にとっては有難かった暖冬、せっかく暖かかったのに、
4月になってから思い出したかのような寒雪。
ガッカリしたりしましたが、ここ最近になって急速に花が咲き始めたのも、
もしかしたら例の急な冷え込みのおかげかな、と思ったり思わなかったり(笑)

で、いそいそと写真を撮ってみたら…

ピンボケ!



逆光!

せっかく、せっかく…(泣)
今度はもっと綺麗な写真を載せられたら、と思います。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

思わぬ所で

2019/04/17

こんにちは、佐々木です。

先日、とあるお客様が中央土建にお見えになりました。
その時に来られた方のおひとりが、
ちょうど現在ベンリーで作業のご相談をお受けしているお客さんでした。
また別の日に来られたお客様も、
ベンリーで南通の夏祭りのお手伝いをしている時に、
いつもお世話になっている方でした。
どちらの方からも「お世話になっています。」と
とても丁寧にご挨拶をいただきましたが、
いえいえ、こちらこそ本当にお世話になっております(笑)

作業への行き来やプライベートでお買い物している時など、
制服姿でも私服姿でも
「あら、ベンリーさん!ちょうど聞こうとおもってた事が…」
なんて場面も少なくありません。
私の日常の活動範囲がほぼ作業範囲なので
当然といえば当然ですが、
意外なお店でお会いして話が盛り上がったりします。

お会いして嬉しそうにお声をかけていただくと、
こちらも嬉しくなっちゃいます。

見かけられましたら、もし宜しかったら、
是非お声を掛けて下さい!
作業の事、お尋ね事はもちろん、
「よっ、ベンリー!」
だけでもOKです(笑)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

のほほーん

2019/04/16

こんにちは!土田です。

最近は暖かくなり過ごしやすい日が
続いておりますね~

春になりまして、今年も4分の1が
終わったと思うと時間の経つ早さに
頭がついていきません。笑

のほほーんと過ごして居る毎日なので
今年はお花見でも行こうかなーと考えている
今日この頃です。







 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

清掃活動!

2019/04/15

こんにちは、佐々木です。

昨日14日は、南通商店街の清掃活動があり、
ベンリーからは佐々木・白崎の2名が参加させていただきました。

南通りに「ベンリー秋田南通店」があった頃にお世話になった方も多く、
今もリピートで多くの方からご依頼をいただいております。
現大町店から近い事もあり、今回も参加させていただく事になりました。

中通病院から明田地下道入り口までの秋田駅側の歩道をお願いされました。
前に参加させていただいたのと同じ場所です。
軍手とゴミ袋をいただき、白崎さんとふたりで目を凝らしながら進んでゆきます。
日曜日早朝という事もあってか、通る人も多くはありませんでしたが
「おはよう」「おつかれさん」と声をかけていただいたりしました。

拾ったゴミの多くはタバコの吸殻です。
未だにこれほど多くのポイ捨てがあるのか、と思うと
少し残念な気持ちになりました。
ひととおり進んだら、見落としがないか同じ道を戻ります。


すると、とてもショックな出来事が!

さっき来たときには無かった、捨てたばかりの吸殻が…!(泣)
清掃活動している人は他にもいらっしゃるので、
気付かないはずは無いと思うのですが。
それをわかっていて、あえて捨てたのでしょうか…。
とても悲しい気持ちになりました。

すっかり拾い終えると、やはり気分が良いものです。
朝日の気持ち良さがひとしおです。

今回の清掃活動では様々な事を考えさせられました。
ベンリーは、今後も地域活動に積極的に参加して、
より良い町創りに貢献していきます。


無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

勇気に感謝を

2019/04/13

こんにちは、佐々木です。

先日、お問合せのお電話での事です。
「ちょっと尋ねたいんだけど…」
「ちょっと教えて欲しいんだけど…」
「ちょっと確認したいんだけど…」
もちろん別々の方からです。

内容としてはもちろん皆様それぞれ別で、
「〇〇を移動してもらったら、いくらかかる?」
「□□をお家の裏から表まで運んでもらったらいくら?」
「△△の片付けの手伝いってしてもらえる?」
という内容でした。

どの方にも、いずれの作業も承っている事と、
どのお客様にもするのと同様、料金説明をさせていただきました。
作業内容によっては他のご依頼と組み合わせた方が
コスト的にはお得である旨もお話しさせていただきました。

結果としては残念ながら全てが即受注、とはなりませんでしたが、
返ってきたお返事の内容は奇しくも皆さん似た感じでした。

「ちゃんと細かい事まで説明してくれて有難う。
質問するだけでは申し訳ないと思ったし、
尋ねたら頼まなくてはならなくなりそうで不安だったんだけど、
優しいし丁寧だし、頑張ってお電話してみて良かった。
今度は是非ベンリーさんにいろいろお願いするね。」との事。

初めてお電話されるのは緊張される事と思います。
もちろん作業させていただけたら嬉しいです。
でも、お尋ねいただくだけでも大丈夫!
お電話いただけた事が、まず何より嬉しいです。

「ここまで頼んだらいくら?」
「この予算だと、どういったところまで頼める?」
といった細かいご相談にも応じます。
ベンリーはお見積り無料です!!
まずは是非一度、お尋ね下さい!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索