photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー秋田大町店 店舗日記TOP

婚礼タンス

2019/09/12

こんにちは、土田です。

先日、婚礼タンスの運搬をしてきました。何十年も前のタンスとおっしゃっていましたが婚礼タンスということもあり、物がとてもしっかりしていました。別の方のお宅でも何度かお目にかかる事の有る婚礼タンスですが、お邪魔させて頂くご自宅のどのタンスも凄くしっかりしていて良い物だとわかります。

また、婚礼タンスということで思い入れの大きい高価なタンスなので私たちも運搬などの時はいつも以上に気をつかって作業させて頂いております。

運搬や家具移動も行っておりますのでご連絡お待ちしております。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

きゅうきゅうのひ

2019/09/09

東日本の台風被害の状況が刻一刻と入ってきております。
台風が通り過ぎた後でも、様々な危険があると思われます。
どうぞ皆様、十分ご注意をお願いいたします。
こんにちは、ベンリーの生き物係、佐々木です。

先日、「屋根裏にある壁の隙間に仔猫が落ちたので、どうにかして欲しい」
とのご依頼がありました。
とある事務所の1階の屋根裏だそうで、前にも似たような事があったそうです。

早速向かって屋根裏へ。既にお客様が上がっておられました。
幸い、壁の隙間は浅く(横桟があって助かりました)仔猫の姿が見えます。
しかし、穴(隙間)は狭く、すぐ上には鉄骨があるために腕を入れても仔猫まで届きません。
それぞれの区画に落ちたらしく、最初に見させていただいた穴には1匹の姿しか見えません。

いざ、救出作戦開始!
ともかく紐やら棒切れやらを使って試してみますが、上手くいきません。
(お客様が貸してくださった)掃除機で吸い上げてみよう作戦も不発、
かえって怯えて隅っこで小さくなり、固まって動かなくなってしまいました。
如何ともし難く、膠着状態が続きます。

と、ここで疑問が…。

事前にはおそらく2匹だろう、とお伺いしていました。
確かに2匹分の鳴き声が聞こえます。
しかし、今見ている仔は鳴いていないのです。

こ…これは…!

「どうやら3匹はいるみたいですよ。」
「ええぇ~!!!」
というやり取りをしてから、残りの2匹の落ちた場所も捜索。
近くではありますが、やはり別々の隙間に1匹ずつ落ちた様子。
居場所はわかっても、怯えてしまった仔はなかなか作業が進みません。

途中、母親猫が登場、それに気付いたのか仔猫が伸び上がリます。
鳴き声もしてない、姿も見えないのに、わかるんだなぁ…
とか感心している場合ではありません。今がチャンス!
一番怯えていた仔も救出できました。
(他の2匹は案外積極的で、救助に協力的でしたので楽でした。)
救出中なのを知ってか、お母さん猫もすぐ近くで見守っておりましたが、
救出完了時には姿が見えなくなっておりました…。

無事3匹を救助して、他に残っていないか捜索。
鳴き声も気配も無いようなので、どうやら全員救出できたと思われます。
確認できたので、やっと屋根裏から降りられました。
後でお客様にお話を聞いたところ、実は他にも何件かお願いしたそうですが、
電話口で断られたり一見で断られたりした、との事。
小さな命を救えたという事と、他のお店が断った事を成し遂げたという事で、
達成感はハンパなく充実しました(笑)

鳥だったり蛇、小動物など、
対処にはそれぞれ決まった条例や法律がある場合もございます。
ご不明な時にはベンリーまでお問合せを!





後日談として。
母親猫はその後戻らず、仔猫たちは引き取り手が見つかったそうです。
ひとまずは良かった良かった。
作業直後、ダンボール箱に保護された3匹を覗いた時、
あの一番怯えていた仔だけが私の手の方に擦り寄ってきたのが忘れられません。
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

マジック

2019/09/06

TVやネットでのニュースをよく取り上げたりしてますが、
そんなにそんなに噛り付いて見ているわけではありません。
こんにちは、佐々木です。

お盆休み前後で、ふと気になったニュースがございました。
(1)「夏休みになると観光客が殺到する県」
(2)「付録が人気で売り上げが120%を越えた雑誌」
(3)「昨年より企業倒産件数が激減した」

これら、一見すると
(1)最近注目されてどこよりも観光客が集中している場所
(2)今一番売れている雑誌
(3)景気が回復傾向にある
と受け取られがちかと思います。
確かにそういった側面もあるかもしれませんし、
そう受け取るのも間違いではないのでしょう。

が、全体的な状況から推察するに、
(1)「その県」での観光客が近年夏頃に増えている
(2)売り上げが急増している
(3)純粋に今年の倒産件数
という事になるのではないか、と推察されます。
つまり、どこにも「他の観光地と比較して」とか
「雑誌類全体で」とは書かれてないのですが、
不思議な事にパッと聞きには上記のように受け捉えてしまいがちです。

あえて意図的に意識誘導しているわけではないのでしょうけれど、
言い回しや言い方で受け取られ方がガラッと変わる時があります。
それを「受け取り手の思い込み・勘違い」として良いものかどうか。

我々も作業内容や金額など、「伝える」「お話を聞く」事が重要です。
行き違いの無いようにコミュニケーションを取らなければいけません。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

蜂VSベンリー

2019/09/03

こんにちは、土田です。

先日、蜂の巣駆除に行ってきたと報告しましたが、後日、別のお宅でも蜂の巣駆除をしてきました。
お客様は近所の人から蜂がそこら辺を飛んでいると教えて貰ったから巣の大きさも種類もわからない!!
怖いから取って欲しい!!!とのご連絡でした。

蜂の種類はあしなが蜂でしたが、10cm位の蜂の巣で結構な数の蜂が飛んでました。
蜂の巣を取ってお客様は安心されていました。私たちもお客様がさされる前に駆除出来てほっとしています。

皆さん、蜂の巣があったら危険ですので私たちベンリーにお任せ下さい。宇宙服で対応させて頂きます!!
(蜂の巣駆除用の防護服を私たちが勝手に宇宙服と言っているだけです。笑)

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

増減

2019/09/02

先日、健康診断で前回より体重が2kg増えた、と言われました。
前回の時「標準体重より2kgオーバーですね~。」と言われております。
つまり、標準体重より4kgオーバー
こんにちは、太りつつある佐々木です。

さてさて、ようやく涼しい日も増えてきて、
エアコンに頼る場面も減ってきた頃かと思います。
そんな時こそ、エアコンクリーニングなんていかがですか?

「え~~~、使う時でいいよ~…。」
と思う方もおられるかもしれません。
が!春先~初夏にかけて、
エアコン関連は依頼が殺到しがちなのです。
いざ使う!となった時に、予約が混んでいて
結局カビ臭いまま何日も耐えなければいけない…
なんてケースも珍しくありません。

使う前はもちろんですが、
使わなくなった頃・いっぱい使った後
のお掃除も効果的です。

「え、今?!」
と思う事こそ、実は良いタイミングだったりするのです。
どうぞご一考を!


↓お掃除機能付きエアコンのアルミフィン部↓ 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

豪雨

2019/08/30

ようやく涼しくなってきた、と思ったら
日によっては湿度と気温が上がったり…
皆様体調にはご留意願います。
こんにちは、佐々木です。

九州地方をはじめ、各地で
大雨による被害が出ております。
雨足が弱まったとしても、地盤がゆるくなっていたり
山間部での雨が河川下流に流れたりと、
まだまだ油断出来ない状態と思われます。
どうぞ皆様、安全第一でお願いいたします。

当県でもここ数日は雨続き、
雨漏りや雨樋の破損などあるかと思われます。
今のうちに準備対策できる事は
こまめにしておいた方が後々安心です。

気になる事は是非ベンリーまでお問合せ下さい。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

お支払いがますます便利に!

2019/08/29

これまで作業料金の精算は現金払いのみでご不便をおかけしておりましたが
この度、クレジットカード、QRコード決済(PayPay)でのお支払いが可能となりました!
クレジットカード決済希望のお客様はお気軽にスタッフまでお申し付けください♪

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

健康第一!

2019/08/28

涼しくなってきて、
食欲睡魔がいや増しております。
こんにちは、佐々木です。

ちょうど今時期、中央土建では健康診断が行われております。
我々ベンリー秋田大町店のスタッフも、行かせてもらってます。

夏場の疲れなど出易い時期でもあり、
日頃使う道具だけでなく人間もメンテナンスしないと、
思わぬ怪我や病気につながりかねません。

皆様も普段の生活の中で、
「あー、ここが痛んでるなぁ。」
「この汚れ、気になるなぁ。」

といった事はございませんか?

「まだいいだろう。」「そのうちに。」
そう思ってると、思わぬ期間が経っていたり
早いうちならば簡単に済むはずだった事が
難しくなってしまったりします。

何事も日頃の状態を維持する事が大切です。
ちょっとでも気になる事がございましたら、
ベンリーまでご相談下さい!
お見積り無料ですので、どうぞお気軽に!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

最後の挨拶?

2019/08/27

こんにちは、土田です。

先日、枝切りの作業中の出来事です。
高い所の木を剪定していたのですが、蝉がどこからともなく飛んできて目の前の木に止まっちゃいました!!!
えぇっ?!そっちの木まだ剪定してないのにっ!!!とショックをうけ・・・
せっかく休んでいるのに寄せるのも可哀相・・・と思い無駄に悩んだ土田です(笑)
結局は謝罪をして別の所へ飛び立って貰いましたが・・・

最近は蝉の鳴き声も聞こえなくなってきたなぁと感じると同時にもう秋模様??
と寂しく思っている土田です。

寒暖差の激しい季節ですが風邪をひかない様にして下さいね。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ざんしょ

2019/08/26

日中の蝉の声から夜の虫の声になり、
夏も盛りを越えたんだなぁ…と思う今日この頃、
こんにちは、佐々木です。

まだまだ暑い日はありますが、
それでも朝夕は涼しさを体感できるぐらいにはなりました。
これから秋口に向かって、生物達も活発になってきます。
草木は花から実になり、虫も繁殖や冬の蓄えに備えたり。

つまり!
蜂や蜂の巣を頻繁に見かける場面も増えてまいります。
蜂………刺されると痛いですよ~?!
場合によっては生命の危険にさえなりかねません。

落ち葉が増える前に。
また、蜂の巣が大きくなる前に。
お庭のお手入れ、是非ベンリーまでお尋ね下さい!
蜂、本当に危ないです!

(添付画像と蜂の巣とは何の関係もございません)

↓剪定前↓

↓剪定後↓

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

咲く

2019/08/23

暑さもひと段落…と思って良いやらどうやら、
ちょっと動くと汗だくです。
こんにちは、佐々木です。

先日、千秋公園のお堀で蓮の花が咲いておりました。
立ち止まって写真を撮られている方も多く、
今が見ごろなのかなぁ…と思ったりしました。

もうすぐ千秋花火大会もございます。
他にも、各地でも花火の大会が開催されます。
夜空に咲く大輪の花。
ここ何年か見に行ってないので、
今年は是非見に行きたいと思っております。

千秋花火大会は
当ベンリー秋田大町店のあるディライトビルのすぐ近く。
皆様の大切な募金も大会の一部だそうです。
是非、御覧あれ!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

確認は大切です

2019/08/21

猛暑から一転、台風や局地的大雨のニュースが増えてきた気がします。
どうぞ皆様、万事お気をつけ願います。
こんにちは、佐々木です。

草刈や剪定のお問合せで、
「これぐらいの広さの草刈だと、いくら?」
というご質問をよく受けます。

これがなかなかに難しい!(苦笑)

同じ広さでも、草の量だったり高さだったり、
様々な条件で金額は変わってきます。
「お電話でお伺いしただけなので、あくまで概算で…」
という形で目安をお伝えする事は出来ても、
やはり実際に見させていただくに越した事はありません。
具体的に相談する事も出来ます。

草刈、とひと口に言っても地面の状態や育成状況
周りに何があるのか、残す花や樹はどれか。
そういった事柄がわかっていれば、作業も安全かつスムーズに、
所要時間も短縮でき、お見積り金額も変わってきます。
植物なので、刈ってしまった後では取り返しがつきません。
なので、お手数をおかけしているのは重々承知の上で、
作業中何度か区切りをつけて確認していただく事もあります。

↓作業前↓


↓作業後↓


どんな作業にも共通する基本的かつ大切な事ですが、
・事前の打ち合わせをしっかりと行う
・打ち合わせした者が作業に加わる、最終確認をする
・お客様から聞いた事を作業者に正確に伝える
・お客様に隅々まで確認していただく

これらのどれかひとつ欠けても、
お客様に満足していただく事などとうてい不可能だと思います。

 できるだけご迷惑にならないよう、
ご確認していただく頻度は少なく、お客様のご要望を敏感に察知する。
そうあるよう、これからも日々精進してまいります。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

カキ氷

2019/08/20

こんにちは、土田です。

朝夕涼しくなってきましたが皆さん、体調など崩されていませんか?

夏もまもなく終わるのでその前に!!!と思って食べに行ってきました!!
私にとっては今年初のカキ氷・・・初で食べ納めかなと・・・(笑)
器が大きい、氷がふわっとしていて美味しいと聞いていたのでどんな感じなのか楽しみに行って来ました。
場所は大曲のイオンさんの店内・・・

とても美味しかったです。普通のカキ氷と違って氷がふわっとしていました。
皆さんも是非ドライブがてら行ってみて下さい。

※写真はマンゴー&ピーチとピーチです。

風邪のひきやすい季節になりましたので、皆さん、お気を付け下さい。

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

切り替え

2019/08/19

ようやく、せっかくエアコンを取り付けた、
と思ったらお盆明けから気温は落ち着きつつあります。
喜ばしい事なんですが…喜ばしい事なんですが…
こんにちは、佐々木です。

皆様、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。
ゆっくりお休みされてた方。
元気に旅行されてた方。
忙しく働かれていた方。
どなた様も、お盆休みが過ぎて
この夏もひと段落、といった所でしょうか。

さてさて、週間天気予報などを見ると
気温のピークも落ち着いた感があります。
が、こういった微妙な気温の変化こそ、
なかなかに気付きにくいものです。
実はまだ暑いんですよ?

お庭やお家周辺の雑草、伸び過ぎた枝。
「涼しくなってきたから自分で…」
と思うと、意外と暑くて大変だったりします。
ご無理はなさらず、どうぞベンリーまでお問合せ下さい!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

元気の源

2019/08/17

こんにちは、土田です。

私の家の朝顔が今年も元気に咲いています。
朝顔ですがお昼近くまで咲いている時も有ったりするので長く楽しめる日も有ります。
天気や温度で左右されるようです。

朝から可愛い朝顔の花に見送られ、今日も元気に頑張ろう♪と思いつつ家を出ます。
皆さんの朝の元気の源はなんですか?

エアコンの使用等で体調の崩しやすい季節です。体調管理には気を付けて下さい。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

夏空

2019/08/10

昨晩から今朝方にかけて、もの凄い雷でした。
また、今朝は「大雨」「竜巻」「土砂災害」
各警報・注意報が順次速報で流れております。
どうぞ皆様、万事お気をつけ願います。
こんにちは、佐々木です。

昨日の帰り道、なんだか普段と交通量が違う雰囲気でした。
本日からお盆休みに入られる方もおられるでしょうから、
早い方々はもう動かれているのでしょう。

旅行などにお出かけになられる方や、
帰省される方、それをお迎えされる方。
あるいは繁忙期でお仕事の方もおられる事でしょう。

楽しいはずだった時の事件事故を目耳にした時ほど、
その悲壮さはいや増してしまいます。
どうぞ皆様、熱中症だけでなく事件事故など諸事お気をつけいただき、
楽しい思い出を覚えきれないぐらい、
つくっていただきたく思います。

そしてお盆休みが落ち着かれましたら。
目に付く煩事雑事、是非ベンリーまでお問合せ下さい!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

猛暑日続きです。

2019/08/07

TVのニュースでは西日本の台風と
東日本の猛暑の報道が続いております。
皆様、どうぞ万事お気をつけ願います。
こんにちは、佐々木です。

ネットのニュースで、路線バスの注意書きが話題となっておりました。
信号や停留所で停車した際、乗務員が水分補給する事への理解を求める注意書きだそうで、
「そんな事まで注意書きしなければならないのか」という話題でした。
実際に苦情を寄せられた事があり、改めてご理解ご協力を求める為の措置との事です。

以前には救急車の緊急隊員が搬送後に飲み物を買おうとしてコンビニに立ち寄って
苦情が寄せられるというニュースもありました。

どんな職業の人であれ、止むを得ない事情、状況はあると思います。
どうぞ皆様、熱中症や夏バテ、天気の急変などにお気をつけいただきますよう、
お願いいたします。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

竿燈

2019/08/06

こんにちは!土田です!!

どっこいしょーどっこいしょ!!!!!!

どっこいしょーどっこいしょ!!!!!!

どっこいしょーどっこいしょ!!!!!!

どっこいしょーどっこいしょ!!!!!!

どっこいしょーどっこいしょ!!!!!!





 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

妙技

2019/08/05

いよいよ竿燈祭が始まりました!
こんにちは、佐々木です。

先日3日(土)の早朝、中央土建が中心となって
関連する会社や企業の皆さんも一緒に、
会場となります竿燈大通り周辺の清掃作業を行いました。
当然、我々ベンリー秋田大町店のスタッフも全員参加です。
中央土建創業80周年記念事業の一環としての活動です。

当ディライトビルからもすぐ近く、総員手分けして行いました。
↓清掃中↓ 

雑草を取ったり、ゴミを拾ったり、歩行者用信号機を綺麗にしたり。
各班に分かれて受け持ちの作業をしました。

思っていたよりも雑草が多く、景観的によろしくないだけでなく、
浴衣草履などで歩いた際には足を取られかねません。
信号なども汚れていては竿燈の賑やかさに負けて
見えづらくなるかもしれません。
お掃除しながら、そんな事を考えておりました。

どうぞ暑さなど万事にお気をつけて、
竿燈の妙技をお楽しみ下さい!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

見た目は怖い…けど

2019/08/02

添付画像に、蜘蛛と蟷螂の画像がございます。
虫が苦手な方はご注意願います。
こんにちは、佐々木です。

先日、草刈にお伺いしましたお宅で遭遇しました。

↓蜘蛛さん↓


あまりお見かけした事のない種類で、かなり大きな方です。
大きいからなのか、暑いからなのか、ゆっくりとした動きでした。
草むらから避難しようと、右往左往なさってました。

また、そのすぐ近くでは孵化してすぐなのか、
小さな蟷螂の兄弟達がたくさんおりました。
その内の二匹が、何故か威嚇し合っておりました。

↓蟷螂兄弟↓

画像は逆さまなのではなく、上から撮影した為です。

虫が苦手な方も多くおられるかと思います。
斯く言う私も、やたらと脚の多い方や、無闇に脚の無い方は苦手です。

ですが、実は益虫であったりする事もあります。
ダニや蚊、蠅などの害虫を捕食してくれる事もあるそうです。
昔はお家に居ついた蛇を追い出してはいけない、と言った事もあったそうですが、
おそらく鼠などを狩ってくれる、という意味合いもあるのではないかと思います。


…そうは言っても、苦手なものは苦手ですけど(汗)

苦手な生き物を近づけない方法のひとつに、
草木のお手入れがございます。
雑草の草刈や庭木の枝切りなど、
是非ベンリーにお尋ね下さい!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索