こんにちは、佐々木です。
先日、とあるセミナーに参加させていただきました。
テーマとしては今の時代はどんな状況なのか、当県の、ひいては日本の直面している問題と今後について、といった内容でした。
漠然とニュース等で知ってはいたけれど、実際どうなのか、またどんな事態が予想されるかなど、なかなか結びつけて考えられない事や読み解き方などを、とても判り易く、また楽しく(?)教えていただきました。
そのテーマはもちろんの事、お話してくださった先生方の話し方の流れやテンポ、間の取り方なども、とてもためになりました。
ついつい知っている前提、わかっているつもりで話してしまいがちな事でも、くどくなく且詳しく伝える事の難しさも勉強になりました。
内輪的な話でもなく、専門用語の羅列でもなく、「伝えなければ」という気持ちの伝わってくる講話でした。
自分自身、お客様の前ではどうだったか、またどんな風に説明したら良いのか。
実践できるかどうか難しくはありますが、これからの応対に活かしていきたいと思います。
おはようございます、佐藤です。
今日の朝は気温が下がり、とても寒く布団から出ずらかったです。皆さん、起きれましたか?
つい先日までは休憩時間にどのアイスを食べよう?と悩んでいたはずが・・・
今では中華まん・ホットドリンク等の温かい物に目がいってしまいます。
そして、この季節に出てくる秋の味覚のスイーツ!!さつまいも・栗・かぼちゃ・・・
各コンビニさんで色々なスイーツが売られています。どれにしよう、どこのコンビニに行こうと迷う毎日です。
これ美味しかったよ!!というお話を教えて頂けたら嬉しいな!と思っているので是非教えて下さい。
体調の崩しやすい季節ですので体調を崩されませんようにご自愛下さい。
皆様季節のうつりかわりを感じる季節です。
仕事には関係ないですが、来月イベントのお知らせ!!
10月8日日曜に秋田市八橋のあきぎんスタジアムでラグビートップリーグの試合が行われます。
秋田では初のトップリーグ公式試合開催です。(過去トップリーグのチーム招待しての試合はありましたが・・)
対戦カードは、ヤマハとNEC!
ヤマハは五郎丸選手(ワールドカップ後ブームにもなりました)在籍、監督が清宮氏(清宮監督も有名ですが、ラグビー知らない人でも知っている、あの早実の清宮君のお父さん)。
今から大変楽しみにしています。でもあんまり広告宣伝していないから大丈夫かな・・・
今日は月曜日、晴れやかに一週間を過ごしたいです。
こんにちは、佐々木です。
ちょうどお彼岸、昨日作業で出歩いている時もお寺やその周辺では交通整理の人が立つほどでした。
同じく日本では9月の20日から26日まで、動物愛護週間となっております。
アメリカ動物愛護協会が1915年に制定したのが始まりだそうで、「動物を愛し、動物と人間の絆を強める事を目的」として定められた記念週間なのだそうです。
私個人はたいていの動物が好きです。自分のアパートにも猫がおります(ペット飼育可のアパートです)し、作業でお伺いさせていただいた先にワンちゃんや猫ちゃんがいると、つい嬉しくなってしまいます。
今月は敬老の日(年配者)、お彼岸(ご先祖様)、動物愛護週間(動物)と、様々な相手に感謝する行事が多いようです。
私も尚一層、お客様への感謝を忘れず、またお客様との絆を大切にしていきます。
こんにちは、佐々木です。
昨日、とあるニュースで「秋は梅雨時期と同じ気候・環境である」という報道がされておりました。
温暖化の影響なのか、湿度や気温がほぼ同じだそうです。
私としては秋はカラッとした空気と変わり易い天気というイメージでしたが、どうも今は違うみたいです。
その特集は「カビ」についてのものでした。
夏場にフル活用したエアコンを筆頭に、お風呂場やトイレなど、普段目につきにくい場所のカビについて取り上げられておりました。
カビが増える要素として、気温・湿度・栄養源の3つがあるそうで、近年の秋口の気候が梅雨時期と同じくそれらを満たしやすくなっている、との事でした。コメンテーターの方も、ご自身のエアコンのカビについて驚かれたお話やお掃除のし難さのお話をされておりました。
すごしやすくなってきたこの季節は、カビにとっても快適なようです。
ついつい「大掃除まで…」と思ってしまいがちですが、どうぞその前にベンリーまでクリーニングのお問い合わせを!
2017年