こんにちは、佐々木です。
もうすっかり春めいてきて、TVのニュースでもお花見の話題が増えています。
お花見もさる事ながら、春は美味しい食材も楽しみであります。
当県で言うなら「ひろっこ」「ばっけ」など。
「ひろっこ」は雪の下から収穫されるアサツキの若芽、
「ばっけ」はふきのとうの事です。
(私の生まれ育った地域では「ばっきゃ」と読んでます。)
ひろっこは先日、TVのご当地食材を紹介する番組でも取り上げられておりましたので、
ご存知の方も多いかもしれません。
ちなみに同番組内では「生では辛すぎて食べられない」と言っておりましたが、
私の好きな食べ方は「生に酢味噌」です。
(生での食べ過ぎは、胃が荒れそうな気がするのでご注意を。)
ばっけは天ぷらはもちろん、「ばっけ味噌」などが好物です。
独特なほろ苦さが苦手な方も多いようですが、
その苦味が春の新緑の元気さのような気がして好みです。
お花見にしろ、ひろっこ、ばっけにしろ、この時季ならではのもの。
春を一層実感させてくれます。
皆様もお部屋の片付けやクリーニングなどをして、
一層爽やかな春を感じてみませんか?
2018年