こんにちは、佐々木です。
今月3日(金)は文化の日で 祝日となっております。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」で、
1946年の11月3日に、日本国憲法が公布された日にちなんで制定されたそうです。
(日本国憲法が平和と文化を重視した憲法である事から、文化の日になった、との事です。)
また明治天皇の誕生日だったので、戦前は明治節として知られていたそうです。
(ちなみに、5月3日の憲法記念日は日本国憲法が「施行」された日、だそうです。)
調べていたら11月3日は他に 「まんがの日」「レコードの日」「文具の日」でもあるそうで(驚)
いろんな日があるのも、また文化なのでしょう。
現代の技術では、何でもすぐに調べられる時代。
たまには文化について思いを馳せてみるのはいかがでしょう。