街中そこかしこで竿燈をはじめ様々なお祭りの仕度が見られ、
蝉の声も耳にする機会が増えてきています。
夏ですねぇ…。
こんにちは、佐々木です。
先日15日(月)は海の日で祝日でした。
海の日って、何の日?
さあ、「調べてみました」です。
もともとは7月20日に「海の記念日」だったものが、
1996年頃にハッピーマンデーによって7月の第3週目の月曜日になり、
名称も変わって「海の日」となったのだそうです。
「海の記念日」というのは、
1876年に明治天皇が東北地方をご巡幸の際、
それまでの慣習だった軍艦を使用せず、
灯台の監視船「明治丸」に乗船されたそうです。
青森から函館を経由して横浜港に到着されたのが7月20日だったそうです。
これから海や山にお出かけの機会が増える方も多いと思います。
どうぞ様々な事故にお気をつけて、楽しい夏をご満喫下さい!