photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー秋田大町店 店舗日記TOP

すっきり

2018/06/30

こんにちは、佐々木です。

6月も本日で〆になります。
今年も半分、折り返しに入ります。

さてさて、6月末といえば大祓式。
夏なので「夏越しの祓」などともいわれたりするそうで、
茅の輪くぐりなどはTVなどで目にされてる方も多いのではないでしょうか。

大祓式とは6月末日と12月末日に行われる行事で、
通説的には「半年の間に(知らぬ間に)身についてしまった罪や穢を払い去る」行事、
と言われております。
つまり。
その罪や穢とは、実際に目に見えるものや犯罪の事ではない、となっていたと思います。
普通に日常生活をおくっていても、例えば食事をすると何か(動植物)を犠牲にしている事になります。
そういった事に対しての罪だったり穢だったり…という意味だったと思います。

一年の半ば、猛暑を前にすっきりさせて、
後半戦に備えよう!という意味合いもあるのかもしれません。

皆様もこのタイミングでクリーニングやご不要品のお片付け、
草刈などをなさって、心機一転されてみるのはいかがでしょう?

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

額に汗

2018/06/25

こんにちは、佐々木です。

まだ朝夕の寒暖差はあるものの、日中はエアコンを使いたくなる日が増えています。

ところで。
当ベンリーにご依頼いただいている作業に、
エアコンクリーニング、エアコンの取付・取外などがございます。

先日エアコンクリーニングにお伺いしたお客様がおっしゃるに、
 「エアコンに一番近いところにいるのに、ぜんぜん恩恵が受けられないんだねぇ」
と…(汗)
懸命に作業をしていると汗もかきますが、それを御覧になってか
冷たい飲み物だったり、冷えたタオルだったりをいただいたく時もあり、
とても恐縮だったり…。

エアコン関係の作業は、その前後に動作確認の為に試運転させていただいております。
取り付けやクリーニングが終わって、確認の試運転をさせていただいた時の涼やかな風
無事に作業が完了したという証明でもあり、ひときわ気持ち良く感じられます
何よりのご褒美でしょうか(笑)

お見苦しくならない様気をつけながら、爽やかな汗を流しております。
お客様が快適にお過ごしいただく為に、今日もがんばります!
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

取捨選択

2018/06/21

こんにちは、佐々木です。

大阪での地震や九州地方の大雨のニュースが繰り返し報道されております。
被害に遭われた方々の一刻も早い復旧を願うとともに、
一層のご注意、ご用心をお願いいたします。

他にもサッカーの世界大会も、日本が勝利スタートとの事で盛り上がっております。

日夜、様々なニュースが目まぐるしく入ってきます。
TV以外でも、身の回りで起きる様々な出来事が起きたりします。
むやみにその時々の情報に流されず、必要な情報や内容の吟味をし、
上手に取り入れる事こそ大事だと思います。

「そういえばあの事件はどうなった?」
「あぁ、そういった事故もあったねぇ…」
そればかり繰り返していては、
何の教訓にもなりませんし解決にもならなかったりします。

お客様の所にお伺いして、いろんなお話をさせていただいている時にも
「こういう事でお困りなんだ!」
「そういった事でしたら、我々にも出来る事が!」
という場面に遭遇いたします。
やはり常にアンテナの感度を上げていないといけませんし、
その時々の新しい情報を取り入れつつ、
その時々に流されない事が大切なのだ、と思います。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

後で

2018/06/19

こんにちは、佐々木です。

朝礼の時、部長や顧問も出席しております。
注意点や指導などいただく場面も多いのですが、
他にも様々なお話をしていただいてます。
そういったお話から、様々な事を感じたり考えたりします。
その中から、最近考えさせられました事について書かせていただきます。


我々もいろいろな作業のご依頼を受け、
様々な作業に行かせていただいております。
例えばエアコンクリーニング。例えば草刈や剪定。
その時の作業を迅速に丁寧に進めるのはもちろんの事です。
が、実はそれだけではありません。
基本的な事なのですが、意外と忘れがちな事に改めて気付かせてもらいました。

橋は架けるのが目的ではなく、その後通る事を考えて作業しなくてはなりません。
家は建てるのが目的ではなく、その後住む方々の事を考えなくてはなりません。
同じ様に、エアコンは綺麗にするのはもちろん、その後に使う事を考えなくてはなりません。
剪定や草刈はもちろん、どんな作業にしろ、その後を考えなくてはなりません。

どうしても目先・手先の作業に没頭しがちですが、先々を常に考えて作業をしなくてはならない。
当たり前の事ですが、けっこう難しい事なのかもしれません。

ベンリー秋田南通店、ベンリー秋田おのば店ともスタッフ一同、
後で「やっぱりベンリーに頼んで良かったね~」と言ってもらえる様、
今後も一層つとめて作業をしてゆきます。
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

お掃除機能!

2018/06/16

こんにちは、佐々木です。

先日の店舗日記でエアコンのお掃除機能の
新型についてのお話を書かせていただきました。
(アルミフィン部の汚れを凍結させて落とす、とか。)

併せて、ただいまエアコンクリーニングのご依頼を多くいただいておりますが、
「お掃除機能付きのクリーニングは、なぜ通常のものよりも時間や費用がかかるの?」
というご質問をよくお受けします。

単純に「それだけテマヒマかかるから!」
…と言ってはミも蓋も無いので、ざっとご説明させていただくと、
お掃除機能付きのエアコンは分解してお掃除出来る状態にするのに、
通常のエアコンよりも時間がかかります。
外す部品も圧倒的に多くなりますし、水に濡らしたくない部分も増えるので
養生(保護)する箇所も増えたりします。
分解に時間がかかる、という事は組み立てにも時間がかかります。
また、手順や順番なども複雑化しがちなため、その記録や確認にも時間がかかります。

だいたい、通常のエアコンであれば1~2時間ぐらいでお時間いただいておりますが、
お掃除機能付きの場合はその倍ぐらいのお時間は見ていただいております。

お客様からお時間をいただいている以上、速やかな作業を心がけております。
が、慌てて粗相の無い様、また正常な動作の確認まで、
どうしても省略出来ない部分のございます事、何卒ご了承いただきたく存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

改変期

2018/06/14

こんにちは、佐々木です。

よくお昼休みなど、スタッフを始めマルイの桑田さんも一緒に、
TVドラマの話をしたりしております。

ちょうど今時期はクールの変わり目となり、
いろんなドラマがクライマックスを迎えております。

楽しみにしていたドラマが終わってしまうのは寂しいですが、
お話の謎が解けたり問題が解決したりも楽しみだったりします。

TV番組的節目はもちろん、入梅したりと季節的にも変わり目だったりもします。
エアコンのお掃除や枝切り剪定、不用品のご処分のお手伝いなど、
是非この時期に!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ここまで来たか…!

2018/06/13

こんにちは、佐々木です。

久しぶりの店舗日記となります。
けっして「ネタが尽きた」とか、「嫌になった」とかではなく、
単純に更新するタイミングが無かったというか…。

おかげさまでエアコンクリーニングのご依頼を多数いただいており、
お客様には日程調整などでご不便、ご迷惑をおかけしております。
誠に申し訳ございません。

ところで。エアコンクリーニングといえば…
つい最近、エアコンのお掃除機能の新しい方式が搭載された
機種のTVのコマーシャルを見かけました。
なんでも「アルミフィン部の汚れを凍らせて落とす」、とかなんとか。
素直に驚きました(汗)
今現在、お客様にお掃除機能(現行機種)の説明をさせていただく際、
「一般家庭用では、まだアルミフィンファンを自動洗浄出来る機種は、ほぼない」
とお話させていただいておりました。
その2大難関のひとつをクリアした…との事。

技術もここまできたんだなぁ、と感心させられる一方、
やはりみんなそこを綺麗に掃除したいんだ、と改めて実感しました。

まだまだ朝夕冷え込む日も多くありますが、
これから間違いなく頼りになる存在。
今からエアコンのお掃除をしておく事をお勧めいたします!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

とら!トラ!虎!!

2018/06/08

おはようございます、佐藤です。

先日、姪っ子に誘われ・・・大森山動物園へ行って来ました。
行く度にどこかしら変わっていて常に楽しめるので姪っ子を口実に動物園に行く私です。

きりんの餌やり体験も有り、きりんが近くで見れるようになっていたり・・・

虎も歩き回ってガラス越しに見る事が出来ます。
虎を見ながら「家に欲しい~!!」と非現実的な事を言ってる佐藤です(笑)
そして、「とらソフト」なんてソフトクリームも有って美味しかったです。
バナナチョコのミックスソフトクリームでした。

次に行った時はシマウマソフトなんてソフトクリームが出来ていたりして・・・

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

使い方

2018/06/05

こんにちは、佐々木です。

いきなりですが…
私、本を読むのは好きです。小説、漫画問わず読みます。
もちろん作品やジャンルに偏りがあるかもしれません。
映画も好きです。邦画・洋画問わず観ます。
音楽も好きです。邦楽・洋楽問わず聴きます。

いろんな物から色んな事を学んだり、知ったりするのは楽しいです。
そのものズバリ学ぶ、というよりは発想だったり考え方だったり、
視点を増やすというか…。

「暇なの?」「よくそんな時間があるね~」「忙しくてそんな時間は無い」
という方もおられますが、私だけ特別一日の時間が多いワケでは無いと思います(笑)
『「忙しい」「時間が足りない」という人は、
おそらくいくら時間が出来たとしても同じ事を言うだろう』
という話も、とある漫画の中の台詞です。
実体験も大切ですが、見方や考え方などであれば
本や映画から得る事もまたひとつの方法と言えるでしょう。

登校拒否児童対象の塾で講師のアルバイトをしておりました時、
「なんで勉強しないといけないの?」
という問いに何度もあいました。
「人生の選択肢を増やすため」「より良い将来の為」
様々な答えがあるかもしれませんが、それに加えて
「考え方を増やすため」というのもあると思います。
頭の使い方というか、バリエーションを増やすというか。

「HOW TO」本の様にストレートに参考にできる本などもありますが、
そうでないお話からもいろんな事が吸収できます。
例えば武術のマンガの話でも、人間関係に通じる事だったり。
ストレートに「スポーツだからスポーツ」「闘いだから闘い」というよりも、
そこから応用的、教訓的に学べる方が多かったりもします。
もちろん、なんでもかんでも学ぼうとして観ているワケではなく、
純粋にお話を楽しんでもいます。

皆さんは何か「これはオススメだ!」という
マンガや小説、音楽などはございますか?






 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ルーティン

2018/06/04

こんにちは、佐々木です。

皆様は日課的な流れだったり決まり事だったり、ございますか?

例えば私の場合。
朝の起きる時間から身支度、朝食の準備や猫の世話など、
ほぼほぼ決まっております。
お店に着いてからも、幟や看板を出したりメールをチェックしたり。
だいたい一連の流れや動きが決まっております。
何度か行ってるうちに自然とそうなった流れです。

早い時間からの作業だったり何らかの予定があったりするとまた話は違ってくるのですが、
それとは別の理由でこれらの流れをかき乱されると、
その日一日なんだかスッキリしなかったりもします。

お笑いやドラマ(時代劇)などでは「お約束」といわれる事があったりします。
定番ネタとかテッパン、決まり事みたいな事です。
マンネリとはまた違うもので、無かったら無かったでなんだか寂しくなったりします。

何気ない毎日の繰り返しのようでも、毎日が新しい日、
という歌詞もあった気がします。

エアコンのお掃除や草取り、剪定など。
ついぞ先日したはずなのに、気付いたらずいぶん前だった…
という事も良くあります。

「前にしたのはいつだったかな?」
とおもったら、是非またご依頼を!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

交通安全

2018/06/01

こんにちは、佐々木です。

先日TVのニュースで、児童向けの
自転車や歩行者の交通安全についての講習が行われた、
という報道がありました。

また、朝の通勤・通学時間に交差点などに立って
交通誘導をして下さっている方も増えています。

車や自転車に乗られる方はもちろん、
歩行者も安全には十分に気をつけなければいけません。
自分だけではなく、周りの歩行者や車、自転車にも気を配りましょう。

先の日記にも書かせていただきましたが、
見守って下さっている誘導員の方々には
感謝を忘れずに、元気良く挨拶をしましょう!

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索