噂
2018/07/13
こんにちは、佐々木です。
連日の西日本の大雨災害に関連して、
様々な噂についての注意喚起がされております。
東日本大震災の折もそうですが、
遡ればBSEやホンレンソウなどの食品、
古くは関東大震災の時から流言や風評はあったのだそうです。
人は不安になると様々な憶測をし、不安から様々な言動をしてしまいます。
現代は様々なツールによって情報を入手し易くなっておりますが、
それは必ずしも有益なものばかりではない、という表裏一体の側面も持っています。
先日の店舗日記でも触れさせていただきましたが、
そういった情報をどう選び、どう活かすか、
真贋を見極め冷静に判断・行動する事こそが大事かと思われます。
噂話はひとたび広まれば、真実が明らかになるまで
どんどん大きく怪物化してゆきます。
風説の流布は刑罰の対象になる場合もございます。
流言飛語に惑わされる事なく、無闇に騒ぐのではなく、
適切な対処、防衛をお願いいたします。