photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー秋田大町店 店舗日記TOP

江戸っ子…?

icon

2018/08/30

こんにちは、佐々木です。

「粋でいなせな…」という言葉を久しく聞いていない気がします(笑)
上記台詞は江戸っ子・下町を表現する際によく使われているように思います。
何が「粋」で何が「いなせ」かは詳しくわかりませんが、
確かにそんな人物もあまり見かけなくなった様にも思えます。

昔、とある倉庫で仕分け作業をしておりました時。
そこは物流拠点で、主にスーパーへの出荷をしている巨大な倉庫でした。
その中には何百メートルもあるベルトコンベアーが数本あり、
そこから更に枝分かれしたシュートと呼ばれる滑り台のようなローラーがありました。
ベルトコンベアーはだいたい3階くらいの位置にあり、そこから地上までシュートでつながっております。
コンテナなどで入ってきた商品が、それぞれの地域のスーパー毎に分かれる仕組みです。

受け持つシュートは日によって変わる事があります。
派遣社員だった私がたまたま割り振られた場所は、普段ベテラン社員さんが受け持っていた所。
急遽お休みになった為、割り当てられたようです。
ひとり3本のシュートを受け持つのですが、私の受け持ちが「新宿・渋谷・目黒」。
初日で最も量の多いベスト2までを抱える事となりました。
(1位新宿、2位渋谷、3位池袋、というのを後になって知りました。)

ちなみに。
シュートは上(引きこむ頂上)まで溜まると、安全の為、強制停止します。
つまり本流であるコンベアーも止まります。
一度コンベアーが止まると全体の作業も止まるうえ、実質損害扱いにもなりかねません。

シュートから降りてくる荷物も様々、重い物から小さな割れ物まで。
それらを仕分けてカゴ台車に積んでゆくのですが、
ものの数分で何台も準備した台車は満載になってしまいます。
次の空台車と入れ替えをしている間も、荷物は容赦なく下りてきます。
しかも台車に積む順序を間違うと、下の商品を押し潰すことになります。
が、悠長に考えてなどいられません。
必死に荷物を捌いても、あっという間に滑り台は3本とも埋まってゆきます。

…が。
私、コンベアーを止める事態にはなりませんでした。
実はすぐ近くで作業をしていた男性(おじさん)が、
私の気付かない所で手伝って下さってたのです!

そのおじさんの受け持ちだって決して楽ではありません。
(後で知りました。)
しかもコンベアーを止めないため、というよりも、
どうやら私に次に来るのはこういう商品、次はどうしたらいいか、
わかるような配置で積んでくれてる様です。
「どうしても台車交換が間に合わない!」
と思ったら、既に何台も空台車が控えています。

確かに忙しかったですし、それでも決して楽ではなかったのですが、
口で説明される何倍も早く流れやタイミングがつかめました。

帰りがけにおじさんを探して、追いかけてお礼を伝えましたところ。
おじさん「それは気にしなくていいから、早くひとりで出来るように頑張れ。」
見た目は疲れきったパッと見冴えないおじさん(失礼)でしたが、
その後姿の格好良い事、カッコイイ事!(笑)
粋な人だなぁ、と感じました。

我々ベンリースタッフ一同も、「粋だなぁ!」と言ってもらえる作業を心がけます。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

VS

icon

2018/08/29

こんにちは、佐々木です。

ここ数日、蜂の巣の駆除のご依頼を多くいただいております。
お客様が巣を発見される場合もあれば、
違う作業でお伺いした際、我々が気付く場合もあります。

お電話でご依頼いただく際、
「どんな形の巣ですか」「どこにありますか」「どれぐらいの大きさですか」
などをお尋ねする事もありますが、
それを確認いただく為に巣に接近されたりは、決してなさらないで下さい。
危険です!

また、ひとつ巣を発見するとそちらに気を取られがちですが、
実はすぐ近くに別の巣があった、という場合もよくありますのでご注意を。

巣の大きさに関わらず、頻繁に蜂を見かける場合
すぐベンリーにご依頼を!


注:添付画像はそれぞれ違うお宅で作業させていただいた時のものです。
 

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

変わる

icon

2018/08/28

こんにちは、佐々木です。

お盆前に、中央土建の全体会議後、社員対象の研修がありました。
意識改革に重きをおいた内容で、新しい視点や考え方から
現在の問題点を見直したり、新鮮な発想で取り組もう、といった内容だったと思います。

その研修中、「過去と他人は変えられない」という講師の先生の言葉が印象に残りました。
以前当店舗日記にも書かせていただいたと思いますが、
アドラー心理学にも、その様な事が書かれていたと思います。
当たり前な事なのかもしれませんが、日常でそう思うのは存外難しかったりします。

また、ネットニュースで「喧嘩になり易い人」というコラムも拝読しました。
「なぜやらないの!」「どうしてそうなの!」
という言い方は、自分主観の言い方なのだそうです。
「こうしたらどう?」「どうしたい?」
等が相手主体の言い方だそうで、
喧嘩になる(もめる)場合の大概は、
自分主観で相手を責めている時なのだそうです。

アドラー心理学の中で、
「例えば大声で相手を恫喝する人、上から高圧的に指図する人などについて、
『どうしてそういう事をするのか』ではなく、『そうする事によってどうしたいのか』
を考えてみましょう。」という事でした。
「怒られるお前が悪い!」「何故そう言われるか考えてみろ!」
などと言うのを耳にした事があるかもしれません。
それは「何故そうなったのか」を考えているというより、
恫喝・威圧する事で自分の優位性を主張したり、
相手を支配しようとしているとも考えられますよ、といった事だったと思います。
これも、「相手を変えようとしている」一例かとも思います。

日々の会話において、
「こう言ったらどう思うかな?」「この言い方では誤解されないかな?」などと考えます。
お客様とのお話でも、「そんなに大きくない」「意外と広い」
とかご説明いただく事があったりしますが、その感覚も人様々なので、
もう少し詳しくお尋ねする事もあったりします。

自分の感情を優先するのではなく、
「相手に伝えたい・相手の話をできるだけ正確に受け止めたい」
という事を念頭に、お客様とのコミュニケーションを積極的にはかってゆける人になりたい、
と改めて思いました。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

酸味

icon

2018/08/25

こんにちは、佐々木です。

朝食の準備や朝の仕度(猫の世話)など、私が主体となっております。
特に奥さんと相談して決めた訳ではなく、朝は私の方が早く起きるので、
いつの間にやら自然とそういう流れになっていました。

とはいえ、晩御飯の仕度もよくします。
自分で食べたい食材を買ったりした時などは特にそうなります。

猛暑も続いた先日の事。
お仕事の帰り道に買い物をして、そのまま夕飯の仕度をし、食卓に並べたところ…。
奥さん曰く「妊娠でもしたの?!」と。

ふとラインナップを見たところ、
・鶏肉のポン酢炒め
・サラダ(たまねぎポン酢がけ)
・もずく酢
・梅干
「すっぱい」ものだらけ!(苦笑)
妊婦さんはすっぱいものを好む、という通説があるので、
それに基づいた上記問いのようです。

運良く奥さんも「美味しい」と食べてくれましたが、
暑さや疲れ具合のせいか、無意識に酢っぱいものを並べておりました(汗)
残暑厳し過ぎる今日この頃、食欲の無い時など、
皆様もポン酢料理などいかがですか?

お盆休みに活躍したキッチンやレンジフードのお掃除も、
是非ベンリーにご依頼下さい!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

心と身体と

icon

2018/08/24

こんにちは、佐々木です。

先日、とあるネットニュースで面白い記事を目にしました。
「肉体労働」「頭脳労働」という言葉は昔から聞き覚えがございますが、
近年「感情労働」というカテゴリーがクローズアップされているそうです。

「感情労働」、つまり主に接客を要とする仕事で、
サービス業や営業職、広くはお医者さんや先生まで、
お客さんを相手にしていて、相手の態度や自分の気持ちに関わらず、
常に笑顔や丁寧な説明をしなければいけない業種、との事です。
とはいえ、肉体頭脳感情のいずれかだけ、という職種も、そう多くは無いでしょう。
それぞれの比重のレベルかとも思われます。

その記事は(どの労働にも言えることなのでしょうが、その中でも特に)
「燃え尽き症候群」が多く見られるのが感情労働に携わる人だ、という内容でした。
そういった職種の人は特に、自分の中でのスイッチの切り替えが大事なのだそうです。
勤務中とプライベートの区別、プライベートの充実などについて書かれていたように思います。

最近はいろいろな事が分類され、名称がつけられるようになっております。
病気だったり事例だったり、様々な事柄が解明されたりして名称が付けられています。
「感情労働」も、それまでは漠然と感じられてはいたのでしょうけれど、
付随する様々な事に注目されるようになって初めて、明確にされたのでしょう。

我々ベンリーのお仕事もお客様と接する事こそ要です。
応対は明るく丁寧に、親身になって相談に乗る。
くもりの無い笑顔を心がけたいものです。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

まつり

icon

2018/08/23

こんにちは、佐々木です。

先日、南通街区商店街の夏祭りがございました。
我々スタッフ一同も、昨年に続いてお手伝いをさせていただきました。
高校野球の金足農業高校の試合と重なった事もあり、出だしはゆるやかでしたが、
やがてすぐに会場は満席となり、甲子園の勝利もあってか(この時点でベスト8)
心なしか皆さん楽しさも倍増だったようにお見受けいたしました。

お盆休みに、様々なお祭りに参加された方も多いかと思います。
かく言う私も。
お盆中は何を隠そう、「ジャッキー・チェン祭り」でした(笑)

きっかけは、ウチの奥さんが観た、
毎週タレントさんや芸能人の方が縁ある(思い出深い)場所を紹介する、という番組でした。
あるお笑い芸人さんがスペインを紹介していた折、ある映画のワン・シーンを真似ていました。
奥さん尋ねて曰く、「この映画、知ってる?」と。

知ってるも何も、私ジャッキーのカンフー映画、直撃世代です。
蛇拳・酔拳・笑拳はもちろん、その他多くの映画を観ました。
実は私、カンフー映画に限らず映画のDVDをそこそこの量を蔵書しております。
たいていは廉価版などで、ジャンルは偏り気味です。

ウチの奥さんとしてはカンフー映画=時代劇がかった復讐劇、のイメージだったそうで、
そういったイメージの打破に取り組んだのがジャッキー・チェンだったように記憶しております。
しかも、殴り合いや撃ち合いが苦手なウチの奥さん。
どうかとは思いましたが、一緒に観てみることにしました。

スペインが舞台のその映画を観たところ、たいそう楽しめたらしく。
「こういうの、もっとない?」とご所望でしたので、在庫を軒並み観賞…
字幕で観ていたため、しばらく広東語ばかりで、
英語の映画になった時にはちょっとした混乱に陥りました。

久しぶりに映画の観過ぎで脳みそが痺れました(苦笑)


お祭りといえば当県では大曲の花火大会をはじめ、まだまだお祭りがあったりします。
来月は当市内でも千秋花火があります。
お出かけの際は道路、暑さ、天候には充分お気をつけて、
余裕をもったご予定でお願いいたします。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

おめでとうございます!

icon

2018/08/22

こんにちは、佐々木です。

ご存知、金足農業高校が甲子園で準優勝いたしました。
おめでとうございます!

TVでは公立私立だの、実業高校だの組み合わせだの
ばかり取り沙汰されておりますが、
そんな話を吹っ飛ばすほどの熱い闘いでした。

どの学校、どの選手も頑張られた事と思います。
試合を観ていると、こちらまでとても爽やかな気持ちになりました。

選手、関係者の皆様、応援された方々、みなさまお疲れ様でした!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

おもてうら

icon

2018/08/17

こんにちは、佐々木です。

お盆休みも明けて、もうお仕事を始められている方も多いかと存じます。
TVでも「お盆休みは何日あった?」「どこへ行った?」などのコーナーを目にします。

個人的話ではありますが、私は高校を出てからというもの、
長い連休をとった事がありませんでした。
学生時代はアルバイトを掛け持っておりましたし、
派遣時代は「休む」=「収入が無い」=「生活が困る」という事から
単発で現場作業に行っておりました。
その後に就きましたお仕事も、お盆正月など一般的にお休みの時ほど忙しい業務でしたので、
それまでは最長でも2日の連続休みしかなかったのです。

それ故か、上記のような「連休中に何をした」という話題を見る度に、
「連休中に休める人を中心とした話題」ばかりなんだなぁ、とねたみ半分で思っておりました。

連休中に出かけた先のおいしいお店の店員さん、サービスエリアや宿泊先の従業員さん。
遊園地や行楽地、観光地で働いている方々。
他にもいろんなお仕事の方々が連休中でも働いておられます。

いずれも訪れるお客さんがいなければ困りますし、そういう時期に忙しい職種…
と言ってしまえば、それはそうなのでしょうけれど、
逆にそういった方々がいなかったら、連休中に楽しく出かける事もままならないでしょう。

「混んでる」「疲れた」というばかりでなく、
そういった方々のおかげもあって楽しく過ごせたんだなぁ、と感謝の気持ちを持てば、
楽しかった思い出が、より一層素敵な思い出に変わる気がします。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

〇〇の、せいなのね~♪

icon

2018/08/10

こんにちは、佐々木です。

唐突ですが。
先日、付喪神について調べる機会がございました。
調べながら思っていたのは…
「そういえば昔ほど怪談などの怖い話の番組を見かけなくなったなぁ…」と。
いろいろと謎が解明されて実は不思議な事ではなかったり、
思い込みだったり作り物だったりという事が増えたという事もあるのかもしれません。

かわりに、むやみやたらと「おっかない」映像や
お化け屋敷的アトラクションは増えている気がします。
内容も心理的に「ゾワッ」とする怖さより、
視覚的インパクトや急に出てきて驚かすといったものも多く見受けられます。
反面オカルトなホラー映画、またジャパニーズホラーと言われるジャンルも作られてる気がします。

調べていて思いましたのが、日本の昔話や妖怪などには、
「事象が先にある」場合がある、という事でした。
怪異が物事を起こすのではなく、起きた物事に畏怖を感じ、その背後に何かの存在を感じる…
なんだか書いてても怖い気がしてきましたが(汗)
しかしながら、それが教訓だったり警告だったりする事も多々あるようです。

例えば「付喪神」。
長年使った道具だったり、あるいは粗末に扱われた道具が、神様や妖怪になる、といわれているのだそうです。
丁寧に大切に道具を使う人は、その仕事ぶりも周囲に伝わり、仕事の依頼も増えるでしょう。
道具の扱いが雑な人に仕事を頼みたいでしょうか。いざという時に肝心な道具が無かったりするでしょう。

ただの怖い話で涼むのも良いかもしれませんが、
実を知ると尚更に怖かったりするのかもしれません。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

お盆の前に

icon

2018/08/08

こんにちは、佐々木です。

もうすぐお盆、遠方にお住まいの方もご実家に帰省されたり、
お墓参りに併せてご親戚のお宅へ伺ったりする機会も多いかと思います。

先月後半辺りから、エアコンクリーニングや草刈など
「お盆前に…」とのご依頼やお問い合わせも多く、
伴って現在ご希望日がご予約で埋まっていて
なかなかご希望の日程に添えない事も多くなっております。
誠に申し訳ございません。

「みんなが帰ってくるので…」
作業に向かった先で、お客様が嬉しそうにお話して下さいます。
楽しい時間をお過ごしいただけるよう、作業にも一層気合が入ります。

連休で帰省や旅行にお出かけの際も体調や運転に充分気を配っていただき、
楽しい思い出や経験をたくさん増やしていただきたく思います。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ヒーロー

icon

2018/08/07

こんにちは、佐々木です。

先日、スタッフの佐藤さんよりいただいたモノです。
物自体はハンドスピナーだそうで、良く回ります。
休憩中に無意識に回してしまいます。
何より形が、とてもとても気に入っております。
まるでバットマンのマークみたいではありませんか!?

アメリカン・コミックス(アメコミ)に登場するヒーローの中でも、
私バットマンが特に大好きなんです。

とある雑誌のコラムに、
「スーパーマンはアメリカの正義の象徴、
スパイダーマンは青春の象徴、
バットマンは病んでる人」
という表現がありました。

バットマンは悪人(ゴッサムシティに害をなす存在)であれば、
容赦なく倒すという病にとり付かれている、という見方の様です。
時として、敵方(ヴィラン)の目的が正しいかもしれないと思う時でも、
その手段や方法が悪であったり、誰かに害なす場合は
理由や原因が何であれ叩きのめす、といった印象があります。

つまりは敵方がお金だったり復讐だったりに執着しているのと同じく、
バットマンは「悪人を叩きのめす」という事に執着している、
ある意味では怪人と同類という事なんだろう、と思われます。
それに苦悩しつつも自分の信念に基づいて闘う姿に
とても魅力を感じます。

和洋様々なヒーローが存在し、
時には悩み、時には挫折しながら
困難に立ち向かっていきます。

皆様はどんなヒーローがお好きですか?

我々ベンリーのスタッフ一同も、
皆様の日常のお困り事を解決できるよう、
皆様のヒーローとなれるよう、日々努力してゆきます。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

ラジオ体操

icon

2018/08/06

こんにちは、佐々木です。

今時期、学生さんは夏休みと思います。
早朝にラジオ体操の音楽が聞こえてきたりする所もあったりするかと思います。
私も小学生だった頃はスタンプ・カードを持って
眠い目をこすりながら(文句を言いながら・笑)参加した覚えがあります。
正式名称は「国民保険体操(国民健康体操)」と言うそうです。

我々も中央土建本社と合同の朝礼となって、毎朝ラジオ体操をしております。
私個人としては、他の仕事をしていた時も朝礼前に行っている所が多くありました。
あくまで個人的な感想として。
朝にラジオ体操をしていると、午後からの動き(身体)のキレが違う気がします。

また、ラジオ体操の教導員の代表の方とも懇意にしていただいてた事があり、
その方から「きちんとしたやり方、きちんとした呼吸法で行うと、かなりハードである」
と教えられた事もありました。

運動・ストレッチも適当に行っては効果が知れています。
筋肉を動かすことを意識して行いましょう。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

秋田竿燈まつり

icon

2018/08/03

こんにちは、佐々木です。

先日の日記で、竿灯祭りの事に少し触れさせていただきました。
毎年8月3日~8月6日の間、開催されます。
そうです。いよいよ始まりました!

ところで皆様、竿灯(竿燈)についてご存知ですか?
どんな事をしているのかやビジュアル的には良く知られているかと思います。
では、その理由や発祥はご存知ですか?
秋田県人としてお恥ずかしながら、私は存じませんでした。
ので!例によって例の如く調べてみました(笑)


正式名称は「秋田竿燈まつり」というそうで、重要無形民俗文化財だそうです。
竿燈そのものを稲穂に、提灯を米俵に見立て、額や腰、肩に乗せて豊作を祈るのだそうです。
東北の三大祭りのひとつ(青森のねぶた祭り・仙台の七夕まつり)であり、
日本三大提灯祭りのひとつ(福島の二本松提灯祭り・愛知の尾張津島天王祭)でもあるそうです。

もともとは笹や合歓木(ネムノキ)に願い事を書いた短冊を下げ、それを手に練り歩き、
川に流して真夏の邪気や睡魔を祓う「眠り流し」が原型といわれているそうで、
いつ頃から始まったのか、正確には不明との事です。
「眠り流し」が訛って「ねぶり流し」となったそうです。

竿燈そのものは、外町(町人町)に住む職人さんや商人さん達によって始められ、
お盆に門前に立てる高灯籠を持ち歩けるようにしたのが発祥と言われているそうです。
やがて灯籠も数十個と下げるようになって力自慢・力比べ的になり、
次第に力よりも技術を競うようになって、現在の形になったのだそうです。

旧暦7月7日の七夕行事とともに、旧暦7月15日のお盆を迎え入れるための
一連の行事として今の形になったのだそうです。
(ちなみに。
文中「竿灯」「竿燈」と同一単語に対して
複数の書き方をさせていただいている箇所がございますが、
調べた元の表記まま、です。)
 
 県内の方はもちろん、県外からお越しの方も是非御覧になって下さい。
その迫力や腕前は、実際に見ると圧倒されますよ!?

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777

風物詩

icon

2018/08/01

こんにちは、佐々木です。

今月から8月です。
各地で夏祭りやお盆休みのイベントなど、
楽しみな行事が目白押しかと思います。
当県当市でも今時期となれば竿灯祭りの準備などで大忙し、
仕度の光景をそこここで見かけて、お囃子の練習など聞こえてくると
こちらもワクワクしてきます。

エリアなかいち周辺でも、妙技会や出店の準備がしてたりするのですが、
今朝、その向かいの千秋公園のお堀でまるで竿灯を盛り上げるかのように
ハスの花が咲き誇ってる光景に会いました。

実は私、ハスの実(種あり)のビジュアルが苦手だったりしますが(笑)
お花を見る限りではとても綺麗です。
通勤の途中なので今回写真は撮れませんでしたが、
機会があれば是非御覧いただけたら、と思います。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索