こんにちは、佐々木です。
最近、作業や御見積りで増えてきているのが
草刈・草取、剪定・伐採のご依頼です。
よくあるご質問で、電話口で
「おおよそいくらになりますか」
「最低いくらからですか」
とのお尋ねをお受けします。
実は………
見させていただくのが一番!だったり(笑)
草関係でも、その広さだけではなく密生具合だったり、
機械が使えるのか、刈るのか、抜くのか、
また仕上がりのご希望によって大きく金額は変わってまいります。
枝切りや伐採でも、その太さや高さだけではなく、
切り落とした際の周辺の状況や作業の仕方、
剪定なのか枝切りなのかなどにもよります。
もちろん草や枝の処分の仕方
(刈りっぱなし、袋に詰めておく、我々で持ち帰る)
などでも変わってまいります。
その辺りも含め、やはり現地を見させていただいて、
どうするのが良いかご相談させていただくのが
最も良い方法と思われます。
上記、お電話でのお問い合わせの折も
お伝えさせていただいておりますが、
やはり「御見積り」となると抵抗がある方も時々いらっしゃいます。
口頭で教えていただく事ももちろん出来ますが、
やはり内容の漏落や勘違いなどがないのは
直接ご相談させていただくのが一番ではあります。
時間が経てば経つほど、草木は成長します。
(木によって切りたい時期などあるかもしれませんが)
今のうちに整えられておくと、気持ちよく秋口をお迎えできるのでは?
是非、御見積りを!