こんにちは、佐藤です。
今日から4日間お盆期間に入ります。お盆に入る今日を「お盆の入り」 「迎えお盆」と言います。
お墓参りをするのはお盆期間の初日にあたる13日が一番良いそうです。
朝早くに行かれた方、これから行かれる方が多いと思います。ご先祖供養、大事ですよね。
お盆に見られるきゅうりやなすに割り箸をさして作る動物の意味をご存知ですか?
「精霊馬」と呼ばれるお盆飾りの一つですがこれにもちゃんと意味が有ります。
きゅうりの馬は「足の速い馬に乗って少しでも早くご先祖様がこちらに来れるように」
なすの牛は「歩みの遅い牛に乗って景色を眺めながらゆっくりとあちらに戻れるように」
という願いが込められているそうです。
ご先祖様供養忘れずに行いたいと思います。私は夕方にお墓参りに行きます。
親戚等と久々に顔を合わせれるお盆だと思います。のんびりとお過ごし下さい。
2017年