photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー秋田大町店 店舗日記TOP

節分

2018/02/01

こんにちは、佐々木です。

明後日2月3日(土)はご存知、節分です。
これまた良く知られた事ですが、
節分は季節の節目にあたるので年4回あるのだそうです。
今では冬と春の境目の節分が、「追な(←「な」の字が出ませんでした)の儀」と合わさって
豆まきをする日として残っている、と言われております。

今では情報の拡散や流通の便が良くなった事により、
様々な地域の行事や週間も知れ渡る様になってきてます。

柊鰯恵方巻き、などはその代表的な一例とも言えますすね~。

恵方巻は今では全国的に知られた風習で、
「その年の吉方を向いて、太巻きをいただく。
食べ終わるまで口から離してはいけない。」
という決まりごとがあるそうです。

柊鰯は、鬼が棘や生臭さを嫌うから、
玄関先に下げて鬼を近づけないようにする、
と言われてる様です。

鬼よけの意味をもった行事が多いのは、
季節の変わり目は鬼が活発に出歩くと言われているから、
と聞いた事があります。
節分にしろ厄年にしろ、節目には様々な事が起こり易いのかもしれませんね~。

他にもいろんな行事・風習がございます。
いずれも春を迎えるための由来だったり、関係があったりの様です。

皆様も(まだ寒い日は続きますが)気持ち良く春を迎えるために、
お掃除不用品のお片づけなどはいかがでしょうか。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-232-988
  • 018-801-6777
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索