先日ご依頼いただいた木の伐採 作業をご紹介いたします。
↑電線にかかってしまっている松の木!
そのままにしておくと危険です(゜Д゜;)
基本的に敷地内にある樹木は所有者が責任を持って管理する必要があり、
樹木が敷地内を越えて成長し電線にかかってしまい伐採が必要な場合
費用は所有者が負担することになります。
↑電線にかかった部分をカット!
(電線にかかっている部分のみの伐採、もしくは形を整え
見栄えを良くする伐採をお選びいただけます。)
電線の中には高電圧の電流が流れているものもあります。
電気の知識がない方が安易に作業すると感電等の恐れもあり
非常に危険です!絶対に無理な伐採はしないようにしましょう。
ベンリー秋田大町店では
樹木の伐採はもちろん、
大きくなりすぎないように管理する剪定にも対応しております。
早めに作業することで費用を抑えることもできますので、
日頃から樹木をチェックしておくと良いでしょう( ◠‿◠ )
先日ご依頼いただいた作業のご紹介です!
車がぶつかってフェンスが曲がり、
隣家側へ傾いてしまっています(゜Д゜;)
フェンスの修理は破損した一部分を交換する工事になるケースが多く、
材質や範囲よって多少誤差はありますが20万円前後かかります。
が、今回は交換ではなくフェンス全体の傾きを直し、
曲がった部分を外し裏から叩いて真っ直ぐにするという簡易的な補修で完了しました♪
フェンスの破損を放置しておくと、ご家族や隣家の方がケガをしてしまったり、
地震や台風などで倒れて建物にも被害が及んでしまう可能性があります。
破損や経年劣化はそのまま放置せず早めに修理しましょう♡
大型連休も終わり本日5/8(月)より元気よく
通常営業しておりますベンリー秋田大町店です!
連休期間中にいただいたお問い合わせにつきましては
順次対応しておりますのでお待ちくださいね( ◠‿◠ ) ♡
今日も間もなくやって来る
梅雨に備えて
屋根の点検や雨樋のお掃除をおすすめしております。
特に雨樋の不具合をそのままにしておくと、
外壁や屋根への雨漏りに繋がってしまう可能性があります!
雨樋の清掃・点検はベンリー秋田大町店におまかせください。
毎月、地域の皆様にお配りしているニュースレターの5月号が完成いたしました。
今回は少し早めの梅雨対策として
・エアコンクリーニング
・洗濯槽クリーニング
・キッチンクリーニング
・バスクリーニング
・お庭のお手入れ
などの作業をおすすめしております。
リフォームに関してこちらも梅雨時期に向けて
湿気対策リフォームをご紹介しております。
ジメジメとした時期を快適に過ごすためにも、
クリーニングで汚れやカビをしっかり落とし、
梅雨に向けて少しずつ早めに準備をしておきましょう♡
朝からずっと雨が降り気温が少し低めの今日の秋田市です。
風邪をひかないように衣類の調整はしっかりしましょう♪
先日ご依頼いただいた作業のご紹介です。
男性トイレの小便器の水を流す押しボタンの部分から
水が漏れているとのことで点検させていただきました。
原因はフラッシュバルブに
汚れやゴミが付着していたり、
部品自体の経年劣化による水漏れが多いです。
水漏れ修理には
・分解清掃
・フラッシュバルブの交換
・押しボタンの交換
・パッキンの交換
などの作業が必要になりますが、
今回は分解清掃と劣化していたパッキンの交換で
水漏れが止まり修理完了となりました( ◠‿◠ )
部品の交換となると在庫の有無や取り寄せまでにかかる日数もあるので、
多少お時間をいただくことになります。
水漏れや水が止まらない、逆に水が流れないなど少しでも
不具合を感じた場合は早めの対処をおすすめいたします!
水まわりの点検・修理・リフォームはベンリー秋田大町店へ
お気軽にお問い合わせください。