こんにちは、佐藤です。
最近は秋!秋!秋!としか言ってないような気がしますが・・・
皆さん、寒さに負けずに元気にお過ごしですか?
私は寒さに負け、中がもふもふしたルームシューズを買っちゃいました。
そして寒さに負け、家に引きこもりネット通販で購入した私・・・笑
自宅に届き、袋から出して娘と母に笑われ・・・
足が寒いと足元から全体が冷えちゃいますよね?
皆さんも風邪などひかないように寒さ対策はしっかりして下さいね。
自宅からの山が色付き始め、秋の色になりました。
稲刈り後に稲が干されている田んぼも有ったので景色と一緒に写真におさめました。
お出かけ出来ず、紅葉が見れない方の為にほんの少しのおすそ分けです。
こんにちは、佐々木です。
先日の台風の折、ポスティング中に銀杏の実を拾ってる方とお会いしました。
雨もまだ降っておりましたが、数名の方々が傘を片手に身を屈めておられました。
まだ実家にいた幼少の頃、ストーブの上で焼いて食べていたのを思い出しました。
焼きたてほっこりしていて、とても美味しいですね~。
落ち葉は黄色く、紅葉(もみじ)とならんで紅葉(こうよう)の代表的な葉に思えます。
でも…臭いが(苦笑)
昔住んでいた所のゴミ集積所に大きな銀杏の木が何本かあって、ゴミ出しした後はしばらく靴から香って、玄関や車の中に臭いがこもったりしました。
落ち葉の吹き寄せたお庭のお掃除もベンリーにお問い合わせ下さい。
おはようございます、佐藤です。
皆さん、台風の被害は大丈夫でしたか?
先日、色々な所で柿の実がきれいなオレンジになってきたとお話しましたが、
今年はやっと柿を頂くことが出来ました。買った物では有りますがとても美味しかったです。
柿の木といえば・・・
私の家にも柿の木が有ります。庭ではなく、ちょっと離れた所なので車をとめる所から柿の木まで歩く距離が結構あります。
何年も前に田んぼを作っていた所ですが、今はもう田んぼをやっていないので草刈をして道を作ってからの柿狩りです。
たどり着くまでも一苦労。取るのも一苦労。運ぶのも一苦労。焼酎漬けするのも一苦労。
一苦労だらけなので取るのをやめちゃいましたが・・・
柿を盗られていることも有ります。取りに行くと無かったり・・・
人の物を盗ったりしたらだめですよね!!
これからストーブなど使うことが多いと思います。加湿器等で乾燥対策も忘れずに・・・
2025年