暑さ寒さも
2017/09/17
こんにちは、佐々木です。
つい先日まで、どんな作業に向かうにも常に着替えを所持しておりました。暑くて汗をかいた時の備えです。
自分が着替えたいのはもとより、やはり汗だくでお客様の前に出るのは失礼かと感じられたためでもあります。
今でも持ち歩いてはいますが、Tシャツなどの他に最近はスタッフジャンパー(ブルゾン)も追加しました。
寒暖の差が激しいので、どんな時でも対処できるように備えております。
暑さ寒さも彼岸まで、と言われますが、もうすぐお彼岸。
春分の日・秋分の日を含む、それぞれ前後3日間の計7日間をお彼岸と呼ぶそうです。
春分・秋分の日は一般的に昼夜の長さが同じとして知られておりますが、もともとは宮中行事の皇霊祭に始まり、それが祝日を定める規定によって現在の祝日となったのだそうです。この時期はご先祖様を祀ったりする風習が大陸の方にあったそうで、それが日本に伝わってお彼岸となったのではないか、という事でした。
季節の変わり目は体調も崩しやすくなる、とも言われております。どうぞ皆様お気をつけ下さいますよう、お願いいたします。
あと少し残ったお庭の雑草や、これからの降雪に備えての枝切りなど、夏に出来なかった事や冬に備えての準備など、どんな事でもご相談下さい。