分厚い氷!
2022/02/10
氷上・雪上の逞しくて熱い戦い、冬季北京五輪の真っ最中ですね♪
ベンリー秋田大町店はこの時期、寒冷地ならではの作業が続いておりますが、
本日は冬季五輪にちなんで…?「氷」ネタをご紹介いたします(^_-)-☆

雨樋を伝い流れた水が凍り、分厚い氷で室外機が覆われてしまったようで、
室外機周りの氷除去作業のご依頼をいただきました。
少しの凍結や薄い氷であれば日中多少気温が上がるので自然に溶けるのを待つ、
もしくはドライヤーなどであたためて溶かす方法もあります。
が、ここまで厚くガッチガチに覆われてしまうともう手に負えませんよね(ノД`)・゜・。
そんな時、ベンリーの出番です!!

ちなみにこんなとき絶対やってはいけないのが
熱湯をかけること!
雪や氷を取り除こうとして室外機内部に触れることも絶対NGです。
エアコンの室外機は雨などの自然現象による影響は考慮して設計されていますが、
意図的に水やお湯をかけた場合、基板などに水が入り込み故障の原因になることがあります。

室外機を覆っていた氷を全て綺麗に除去完了!
室外機が凍ったままの状態でエアコンを運転すると、
エアコンの効率が悪くなってしまったりする可能性があるんです!
そんな積雪や凍結に備えてエアコン室外機の雪害対策はいかかですか?
室外機周の片付けや清掃はもちろん、積雪で室外機が埋もれてしまわないように、
防雪架台や壁面用の据え付けの設置・防雪フードを用いての予防対策など
プチリフォームや小破修繕は全てベンリー秋田大町店がアドバイス&対応いたします♡
ご相談、お見積りは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
除雪、排雪作業に関してご注意ください!
★★★ひとりでの作業は危険です★★★
屋根やカーポートの雪下ろしについてお困りの方はお気軽に
ベンリー秋田大町店へご相談下さい( ◠‿◠ )
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。
お客様へご協力お願いいたします
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。
コロナウィルス感染拡大防止対策として
お客様及びスタッフの健康と安全を配慮し、
発熱や咳など体調に異変がある方、
また同居のご家族に同じ症状が出ている方は、
ご利用を見合わせて頂きますよう
ご協力お願いいたします。